いろいろな放送局
※ 2005/07/18 改名(怪しい放送局)ここでは、一般放送局以外の情報を掲載します。(2005/07/18)
時報局
こちらを参照ください → 標準時報局 JJY短波帯気象通報局
世界各地の国々が気象情報を主に 短波帯FAX 通信で流しています。日本では、気象庁が短波帯FAX 通信で概ね24時間休み無く情報を流しています。
 周波数: 3622.5kHz(JMH)/7795kHz(JMH2)/13988.5kHz(JMH4)
        形式 : F3C
 
     
     これは、正式には、「気象無線模写通報」というものです。
        主に船舶向けということらしいのですが、それだったら、もう少し送信周波数を増やすとか、送信電力を増力する便宜を図ってくれた方がいいです。
        1枚の画像を受信するのに15分から20分近く掛かります。
        つまり「遅い」のです。(^^;
 それでも馬鹿高い専用受信装置が今では必要ないのですから、比較的手軽に受信ができます。
         
         
        受信するためには、
         
- SSB受信モードがあり、イヤホンジャックや外部出力端子のついている短波ラジオ
- マイク入力(サウンド機能)のあるパソコン
- パソコンとラジオを接続するオーディオケーブル
- FAX信号受信ソフト
           
 (Windows系 では Win_FAX、Linux系 では ACFAX などがあるようです)
 #ACFAX は FreeBSD (おそらくLinux 互換機能?)でも利用できるようです。
 電波形式が F3C という形式で、普通の受信機は、この電波形式に直接対応はしていません。
             なので、使用する受信機の種類ごとに受信方法がちょっとずつ違います。
             ICF-SW7600GR の場合、SSB モードでこんな感じになればよいです。 → 
               (受信音)
地下放送局
いわゆる「非合法な放送局」です。実際に、地下から電波を出している訳ではありません。 ^^;
 殆どがイデオロギー対立・宗教対立の産物で、言論の自由が無い地域や、その地域向け放送局ばかりなのが特徴。
   日本近辺では、
    
| 「希望のこだま」 | (ハングル) | 大韓民国 | 3985kHz/50kW | 
| 「人民の声」 | (ハングル) | 朝鮮民主主義人民共和国 | 3912kHz | 
| 「救国の声」 | (ハングル) | 朝鮮民主主義人民共和国 | 3480kHz | 
が良く知られています。
乱数放送局
 主に、外国に潜在する北朝鮮の工作員向けや、世界各国のテロリスト、マフィアが仲間への連絡・指示に利用するものです。
        一般に、4桁もしくは5桁の数字の羅列を読み上げる形で放送し、受信側でその内容を解読することで、伝達するというものです。
 北朝鮮は、一般向けの放送が終わったあとに、堂々と乱数放送をやっていました。
        関係者以外には、解読手順が判らない限り、内容を知ることは難しいです。
        普通の短波ラジオで聴取できる形の乱数放送は、2000年12月の、北朝鮮のA3 program 乱数放送終了以降、行われなくなっています。
現在、北朝鮮では、電信(A1/A2 Program)で乱数放送を継続しているそうです。
 [2005/01/12 追記]
   北朝鮮での A3 Program 終了後も、ハングルの正体不明の乱数放送局が確認されており、現在も継続されています。
   昨年秋ころ、韓国から発信されていることが確認された模様です。
   目的は不明ですが、北朝鮮への威嚇と言う説があります。
   5450kHz,5550kHz,5715kHz,6215kHz で確認できますが、比較的安定しているのは、6215kHzです。
   23:00 〜 01:00 の毎時00分、または毎時30分から開始します。
   最初の3〜5分は、韓国のポックスなど(変調は総じて浅い)、そのあと乱数放送本体、
   「カムサハムニダ(ありがとうございました)」で終了します。
   # 一部始終を MP3形式の音声録音で記録してあります。
※地下放送局・乱数放送局の1987年の音声データは、kori さんにご提供いただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。(2003/10/18)
地下放送局のID・IS/乱数放送局のエアチェック
※ ここからの無断転載は禁止です。著作上の問題などある場合は連絡ください。 → 電子メール
| ●地下放送局 | |||
| Radio Iran | 1987/02/25 (ペルシャ語) | 7075kHz | |
| The Voice of Liberation of Iran | 1987/03/08 (ペルシャ語) | 7080kHz | |
| ●乱数放送 | |||
| 台湾方面からの送信 | 1987/03/20 (中国語) | 8300kHz | |
| 韓国からの送信 | 2005/01/12 (ハングル) | 6215kHz | |

